「ちょいトレFXの評判・口コミは?」
「本当に勝てるの?」
と疑問に思っている人も多いでしょう。
そこでここでは、ちょいトレFXでトレードしている筆者が、ちょいトレFXの評判・口コミを解説します。
- ちょいトレFXでは、運営元のFXプライムbyGMOが提供する自動売買サービスを利用できる
- ちょいトレFXは大まかな設定だけでトレードができ、使い方が非常に簡単なので特に初心者におすすめ
- ちょいトレFXにはストラテジーをテストできる機能があり大きな損失が発生しにくい仕組みになっている
- ちょいトレFXはスマホでも取引ができるため、電車の中など空き時間に運用状況を確認可能
- また自動売買なので、自分が働かなくても勝手にお金を増やすこともできる
- ちょいトレFXは最大10,000円キャッシュバックも開催中なので、今のうちに口座開設しておきましょう。
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら
\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
ちょいトレFXの評価
ちょいトレFXは自動売買のルール作成が非常に簡単なので、初心者の方におすすめできます。
また、バックテストが充実しているので、自分のストラテジーが儲かるのか確かめることも可能です。
さらに少額取引ができるので、いきなり大きな金額を取引したくない人におすすめですよ!
ちょいトレFXは期間限定のキャンペーンを開催中なので、今のうちに口座開設しましょう!
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
ちょいトレFXの悪い評判からデメリットを検証
スプレッドが広い
ちょいトレのスプレッド大きいよーこれw (live at http://t.co/BqbNYMGJdl)
— セント (@maemo0852) August 29, 2014
ちょいトレFXを提供しているFXプライムの通常スプレッドはドル円で0.6となっています。
しかしちょいトレFXの方は1.0と広くなっているのです。
ドル円はまだ差として少ない方でありユーロ円に関しては通常だとドル円と同じ0.6に対し、ちょいトレFXでは3.0と2.4も広くなってしまっています。
そのため、ちょいトレFXを利用すると広めのスプレッドで取引しなければならないというデメリットがあります。
スプレッドが広くなっている理由として、ちょいトレFXではVPSサービスという通常の取引とは別のサーバーを使わなければならないことが挙げられます。
提供する側からすれば運営する負担が大きくなるため、スプレッドを広げて手数料を通常より多く取ることでまかなっているのです。
自動売買で簡単に利用できる分のコストと考えれば分かりやすいでしょう。
実際ちょいトレFXに限らず自動売買を提供する会社では、その分コストがかかりやすくなっています。
ちょいトレFXもスプレッドが広いといわれているものの、全体で比較すると自動売買だけで見れば広いわけではありません。
以前ちょいトレFXでは、一部通貨ペアにおいて現在よりも広いスプレッドを取っていたこともありました。
ある時期を境に縮小した経緯があるため、今後もスプレッドが狭くなる可能性は考えられます。
パソコンの電源をオフにするとタイムアウトしてしまう
FXプライムbyGMOに口座を解説。「ちょいトレFX」のシステムトレードが気を惹いた。MT4と同じく「パソコン電源オフ不可」なので使う予定なし。
— 金の斧 (@gbp08) October 30, 2015
通常の取引は自分が取引画面を見て注文するため、パソコンを始めとした機器の電源を入れておかないと取引できません。
自動売買はツール側が勝手に取引してくれるため、利用しているパソコンの電源を入れなくても取引は成立します。
そのため放置している間に取引が続けられ、普段の生活が忙しくて取引のできない方でも利益が得られるのです。
しかし残念ながらちょいトレFXは電源をつけていないと自動売買が機能しません。
更に電源は一時的に入っていない状態でも機能しないため、スリープ機能も利用できません。
機能の都合からちょいトレFXを利用する場合、常にパソコンの電源を入れておかなくてはならないのです。
そのため、自分で見ている間以外にも取引してほしい人にとっては不便かもしれません。
ちょいトレFXの良い評判からメリットを検証
使い方が簡単
FXプライムのちょいトレFXはミラートレーダーよりもMT4に近い自動売買システム。
簡単に言えば、MT4よりも簡単に自動売買ルールを作れるといった感じでしょうか。
ただ、公式サイトを見るだけだとイマイチ特徴が分かりづらいのですよね・・・。— 勝ち組投資術 (@winnerfxnet) March 6, 2015
自動売買ツールと聞いて使い方が難しいと考える方も少なくないでしょう。
実際、自動売買プログラムであるストラテジーの作成には様々な設定をしなければいけません。
適当に設定したところで損失の方が多くなってしまうため、FXのチャートを分析する知識が必要となります。
少なくともFXを始めたばかりの初心者ではまず利用するのが難しいでしょう。
しかしちょいトレFXの設定方法は違います。
提示されているテクニカル指標を選ぶだけで設定できるのです。
指標を選ぶだけで非常に簡単なので、初心者の方でも手軽に設定できます。
設定は必要と聞いて初心者はどう設定すればいいか分からないと困ってしまうでしょう。
しかしちょいトレFXでは過去の相場を参照して自動で設定してくれる自動最適化機能と呼ばれるシステムがあります。
これにより、どう設定すればいいか分からない方でもツール側が自動で適正の設定をしてくれるのです。
ちょいトレFXは自分で作るだけでなく選ぶこともできます。
選ぶ方は作るよりも簡単であり、提示されているストラテジーの中から選択するだけで設定完了です。
ちょいトレFX自体、提供しているのがFXの運営をしている会社なため用意されているストラテジーもいい加減なものではありません。
会社側が厳選して用意した種類なため、どれも一定以上の効果は期待できるでしょう。
また会社が提供しているという点もあり、チャートの分析やテクニカル指標の使い方といった知識も学べます。
始めたばかりの方でも基本的な知識を学び、ちょいトレFXを利用できるのです。
FXを始めばかりの方はぜひ口座開設してみてください!
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
自分だけの設定(ストラテジー)が作れる
また懲りずにシストレを始めました。Fx PrimeのちょいトレFXで、トライアンドエラー中。パラメーターを設定したり指定の期間でバックテストしてフィッティングできるので、ミラートレードより自分のイメージに近いことが出来そう。
— Ktsm (@ktsm2000) November 28, 2016
ちょいトレFXは、テクニカル指標と設定を選ぶだけで簡単にストラテジーを作れます。
しかしメリットは簡単に作れるだけでなく、テクニカル指標を自分なりに組み合わせてオリジナルのストラテジーが作れるのです。
もちろんテクニカル指標だけでなく、利確と損切りの条件も自分で設定しなければいけません。
他の自動売買ツールに比べ簡単といえど、設定には多少の手間がかかるでしょう。
何より、作成したオリジナルのストラテジーが必ず効果を出すとは限りません。
しかし、作り出したオリジナルが自分にとって大きな成果を生み出す存在になる可能性はあるでしょう。
流石に細かな設定では他の自動売買ツールに劣りますが、ちょいトレFXは簡単に作れるのが利点です。
また、初心者でも自分で試行錯誤をして、有能なストラテジーを作成できる可能性があります。
口座開設をするだけで色々試せるため、初心者でも自動売買で色々設定をしてみたい方は口座開設を考えてみるといいでしょう。
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
ストラテジーをバックテストで検証できる
押し目のストラテジーの一つがこの数年の資産曲線の角度が寝てきたので、この連休で昔受けたセミナーの資料などを読むなどして色々と検証したら、検証結果の合計損益が8%増加した。色々と試す事は重要ですね。
— 子育てぱぱ (@papanoinvest) September 25, 2019
ストラテジーは設定した通りに取引を自動で行ってくれるシステムです。
しかし必ず勝てるとは限らないため選んだ、作ったストラテジーが効果を出すか不安に思う方もいるでしょう。
そんなトレーダーの不安をある程度解消してくれるちょいトレFX最大の機能がバックテストです。
実際資金の伴わない取引を相場で行い、どのような結果になるかテストできます。
何より大きいのが過去の相場でテストを行うだけではなく、現在の相場でリアルタイムに取引を行い結果を確認できる点です。
今の相場でストラテジーを機能させたらどうなっていたかを、テストという形で実感できます。
相場は常に動いているため、バックテストによる結果が絶対ではありません。
しかしバックテストによりストラテジーがどの程度の成績を挙げたかで、運用して問題ないか判断できるでしょう。
間違ったストラテジーを運用すると利益どころか損失が大きくなってしまいます。
ちょいトレFXは過去と今の相場によるバックテストができることで間違った運用を防げるのです。
資金を使わず簡単に試せるため、試してみたい方は口座開設を考えてみましょう。
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
ちょいトレFXがおすすめな人
ちょいトレFX主に以下のような方におすすめできます。
- 自動売買ツールを使ってみたいが難しそうで使うのが不安な方
- FXを始めたばかりの初心者で自由に取引できる時間が取れない方
- 少額から自動売買をしてみたい方
- 損失を出さずに色々と自動売買を試してみたい方
全体的に初心者向けとなっているだけあり、初心者におすすめできるツールです。
1000通貨という少額から取引が可能であり、バックテストを利用することにより資金を使わず試せるといったリスクを考える方にも向いているでしょう。
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
他のおすすめなFX自動売買を知りたいと言う方は、こちらのページを読んでみてください!

ちょいトレFXをおすすめできない人
逆にちょいトレFXは以下のような方におすすめできません。
- 細かに自動売買を設定してストラテジーを作成したい方
- ちょっとした設定をするのも面倒だと思う方
- 狭いスプレッドで取引をしたい方
- 多くの通貨ペアで取引をしたい方
- 利用すれば利益が出ると簡単に考える方
設定は簡単ですが誰でも利用できるようにしている分、他のツールに比べ機能はそこまででもありません。
プログラミングを始めとした知識が必要なツールは、敷居が高い分自由度も高くなっています。
自分でより細かな設定をしたい方には向いていないのです。
設定するのは簡単といえど効果のあるストラテジーを見つけるにはバックテストを繰り返すのが基本となります。
そのためテストを繰り返すという作業が面倒と感じる方には向いていません。
上記以外にも自動売買ツールという性質は変わらないため、自動売買そのものに適していない方も向いていないでしょう。
しかしちょいトレFX自体は利用するのに料金が必要ありません。
本当に向いていないかは実際に自分で体験して確かめてみた方がいいでしょう。
もし別の自動売買ツールを考えている場合はトライオートFXを考えてみてください。
トライオートFXはインヴァスト証券が提供している自動売買ツールであり、ちょいトレFXと同じように自動売買セレクトという機能でリストの中からストラテジーを選べます。
セレクト以外にも自動売買プログラムが存在しているため、ちょいトレFXとはまた違った児童売買ができるのです。
何よりちょいトレFXと違いスプレッドが狭く、パソコンがなくてもアプリで起動できます。
自動売買が面倒と感じる方に向いていないのは同じですが、システムの関係でちょいトレFXが向いていない方はトライオートFXを検討してみてはどうでしょうか。
→トライオートFXの公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大120000円キャッシュバック/
トライオートFXの評判・口コミを知りたい方は、こちらのページを読んでみてください!

ちょいトレFXでおすすめのストラテジーは?
当たり前ですがFXの相場は常に状態が変化しているため、全ての相場に対応できる完全無欠なストラテジーは存在しません。
残念ながら「このストラテジーを使えばいい」という種類はないのです。
ストラテジーを作るのではなく一覧の中から選ぶ場合、バックテストの結果を情報として確認できます。
情報で一番重要なのは累積戦績です。
一見一番重要なのは勝率に思えますが、勝率が高くても、残りの負けで大きな損失を出してしまえば意味がないのです。
そのため自動取引を続けた結果、最終的に利益が多くなるストラテジーがおすすめとなります。
しかしバックテストによっては最終的に利益となるのであり、途中で連敗を免れないケースも考えられるでしょう。
結果は詳細画面で確認できるため、自分の資金が連敗に耐えられずロスカットしてしまう場合はやめた方がいいです。
選ぶ場合はストラテジーによりロスカットされる基準が変わっています。
考慮に入れておかないと資金によっては予想外のロスカットをされてしまうため、必ず確認しましょう。
逆に言えばロスカットの危険に晒される条件のようではあまりおすすめできるストラテジーとはいえません。
自分で作る場合はバックテストを行い3ヶ月以上は確認しましょう。
短期間のテストだけではたまたま相場の状態が上手くストラテジーとあったため良い結果が出た、というケースもあり得ます。
運が良いだけだと実際運用した時に予想外の結果となってしまうでしょう。
良いストラテジーは長期間運用し、安定して勝てている種類となります。
安定して勝てている条件は勝率が高いのではなく、大きく負けている時がない時です。
どれだけ勝てても1回の損失で無駄になってしまえば意味がありません。
大きく負けのない安定している種類がおすすめといえるストラテジーとなるでしょう。
相場は常に変化するためバックテストは1回だけでいいとは限りません。
何かしらニュース等で状況が変わった時、ストラテジーの有効性も変わってくるでしょう。
相場に変化があった時に通用するか、バックテストして確認する必要があります。
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
ちょいトレFXの新規口座開設最大10,000円プレゼントキャンペーン
ちょいトレFXでは、1月・2月限定で新規口座開設10,000円プレゼントキャンペーンを実施中です。
FXを始めて取引するだけで、10,000円も浮くと考えたらかなりお得ですよね。
またちょいトレFXでは、少額からの取引もできるので、10,000円でも長くトレードを続けられます。
この他にも、最大10,000円相当プレゼントキャンペーンも行なっているので、今のうちにぜひ口座開設してみてください!
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
まとめ:ちょいトレFXの評判・口コミやおすすめのストラテジー
決して簡単に稼げませんが、ちょいトレFXは初心者でも簡単に使えるツールです。
自動売買ツールは敷居の高いものが多いため、ちょいトレFXを入門として様々なストラテジーを試し、他へ移行するという用途もいいでしょう。
バックテスト機能で試すのも容易なため、色々自分で設定をし上手く機能するストラテジーを発見するのも手です。
ちょいトレFXは期間限定のキャンペーンを開催中なので、今のうちに口座開設しましょう!
→ちょいトレFXの公式サイトはこちら\口座開設で最大10,000円キャッシュバック/
コメントを残す