「ネオモバでのTポイント投資のやり方を知りたい」「ネオモバのTポイント投資での株の買い方が分からない」
こういったネオモバのTポイント投資の基本的なことから知りたいという方が多いでしょう。
ネオモバのTポイント投資の始め方は簡単4ステップなので気軽に挑戦することが可能です。
このページでは、日本最大級のお役立ち情報メディアであるお金稼ぎLaboの編集部がTポイント投資の始め方について以下のことを解説します。
- ネオモバでのTポイント投資の具体的な始め方
- ネオモバでのTポイント投資で株の購入の仕方
このページをご覧になることで、ネオモバでのTポイント投資の詳しいやり方を理解することができ、初心者でもスムーズにネオモバでのTポイント投資を始められます。
ネオモバでのTポイント投資のやり方①ネオモバの口座開設・ログイン
この章ではネオモバでのTポイント投資のやり方①のネオモバの口座開設・ログインの方法について解説していきます。
具体的にはネオモバの公式サイトへの詳しいログインのやり方と口座開設のやり方、口座開設するメリットまでを初めてご登録で不安になっている方に向けての内容です。
また口座開設していない人は必ず口座開設することをおすすめします。
手順については、さほど難しくはないので落ち着いて進めてくださいね。
ネオモバの口座開設をする
まず最初に以下のボタンを押してSBIネオモバイル証券の公式サイトにアクセスし、口座開設はこちらというボタンをクリックします。
\2分で登録完了/
次にメールアドレスの登録画面に移りますので、ご自身のメールアドレスを入力してください。注意点として間違ったメールアドレスを入力してしまうと、スムーズに登録できなくなるので必ず確認をお願いします。
メールアドレスの入力が済んだら、入力フォームの下記にある3つの項目にチェックを入れてください。
チェック項目は以下の通りです。
- 私は20歳以上です
- 私は日本に在住しており、私の移住地国は日本のみです。
- 個人情報保護宣言/お客様の個人情報等の利用目的に同意します。
もし1つでも該当しない項目がありましたら、口座開設ができませんのでご注意ください。
確認が済みましたら、「確認画面へ」をクリックし、登録したメールアドレスにURLが届きますのでクリックしてください。
URLから口座開設申し込みの画面に移りますので、ご自身の基本情報を入力します。
次に源泉徴収区分の選択画面で「ネオモバにまかせる」or「自分で確定申告をする」のどちらかを選びます。
どちらにしようか悩んでいる方は「ネオモバにまかせる」がおすすめ。
ネオモバにまかせるのコースは、取引の記録や損益の計算を代行してくれるので確定申告を行わずに済むので大変便利です。
選択されましたら、次へをクリックしていただき、投資情報の登録画面に移ります。
ここで登録する投資情報は以下の通りです。
- 口座開設の動機について
- 投資の方針について
- 年収について
すべて選択式になりますので、ご自身に該当する回答を行ってください。
次に口座開設などについてのPDFファイルをすべて閲覧して、同意をクリックして進んでください。
あとはこれまでに入力した情報を確認し、問題がなければ次に移り、登録受付の完了画面が表示されれば、口座開設の申し込みが完了となります。
おつかれさまでした。ここまでが口座開設までの手順となります。
ネオモバの公式サイトにログインする
口座開設の申し込みが完了しましたら、登録されたメールアドレスにログインの際に必要となる「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が送られてきますので、忘れないようにメモをしましょう。
ネオモバのログインページに移り、メモをしたユーザーネームとログインパスワードを入力しログインします。
ログインしましたら、本人確認書類のアップロード画面に移ります。
ここでお手持ちの本人確認ができる書類を選択します。
選択項目は以下のとおりです
- 通知カード • マイナンバー記載の住民票をお持ちの方
- マイナンバーカード(通知カード)をお持ちの方
また、「本人確認の書類を現在お手持ちではない」という人は口座開設のお手続き状況へ戻るをクリックしていただければ次に進めます。
本人確認のアップロードが完了しましたら、初期設定の入力画面に移ります。
ここで入力する項目は以下のとおりです。
- 金融機関の選択
- 支店名
- 預金種別の選択
- 口座番号
入力しましたら、内容に誤りがないかを確認して「次へ」をクリックします。
初期設定の登録完了の画面が表示されたらログインの設定は完了です。
あとは1週間ほどで郵送で送られてくる書類を待ちます。
書類には取引パスワードなどが記載されているのでしっかりと確認しておきましょう。
ネオモバでのTポイント投資のやり方②支払方法を設定する
この章ではネオモバでのTポイント投資のやり方②の支払方法の設定について解説していきます。
具体的にはサービス利用料の支払い設定についての内容です。
支払方法の設定は約5分ほどで完了しますので落ち着いて入力してくださいね。
利用料を支払うクレジットカードを登録する
SBIモバイル証券にログインし、「サービス利用料のお支払い設定」をクリック
クレジットカード登録には取引パスワードが必要ですのでここでパスワードを登録します。
登録画面に移りましたら、利用料の支払を行うクレジットカード情報を入力します。
入力するクレジット情報は以下の通りです。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
入力が完了しましたら、次へをクリックし、再度ログインを行えば株が購入できる画面に移る事ができます。
ここまでが支払い設定の手順になります。お疲れさまでした。
ネオモバでのTポイント投資のやり方③Tポイントを使えるようにする
この章ではネオモバでのTポイント投資のやり方③のTポイントを使えるようにする方法について解説していきます。
具体的にはネオモバとTポイントサービスの連携の手順についての内容です。
Tポイントサービスとの連携の手続きは簡単で5分かからず完了しますので、安心してくださいね。
Tポイントサービスとの連携手続きを行う
まずSBIネオモバ証券にログインした状態で、メニュー内のマイページをクリック
次にTポイント(ID連携)サービスをクリックし、Tポイント利用手続き照会・解除を選択します。
そうしましたらTポイント利用手続きに関する確認事項が表示されますので確認を行います。
問題がなければ「上記の内容を確認し、同意しました」にチェックマークを入れ、郵送された書類に記載してある取引パスワードを誤りのないよう入力し、ログインをクリックします。
Yahoo! Japanの画面に従い、登録を行った後、Tカード番号下4桁が表示されるので間違いがないことを確認して「手続きをする」をクリックすれば、Tポイントが使用可能になります。
ここまでがTポイントサービスとの連携手続きの手順です。お疲れさまでした。
ネオモバでのTポイント投資のやり方④入金して運用する
この章ではネオモバでのTポイント投資のやり方④の入金して運用するまでの流れを解説してきます。
具体的にはSBIネオモバイル証券での入金方法とTポイントで購入可能な株についての内容です。
入金手続きに関しては数分程度で完了しますので、安心してご利用いただけます。
しかし、Tポイントで株を買う場合は限られた株しか選択できないので注意が必要になります。
それぞれ詳しく解説していきます。
ネオモバで入金するまでの流れ
ネオモバで入金する方法は「銀行振込による入金」と「インターネットバンキングからの入金」の2種類があります
「銀行振込で入金」する方法
SBIネオモバにログインし、メニュー内の「入出金」をクリックします。
次に「お客様専用入出金口座を発行」をクリック
郵送された書類に記載してある取引パスワードの入力を行い、「お客様専用入金口座を発行」をクリックします。
確認画面が表示されますので、お客様専用入金口座の支店名と口座番号を誤りが無いか確認してください。
銀行で振込を行い、1〜2時間後に買付可能額に反映されます。
「インターネットバンキングで入金」する方法
SBIネオモバにログインし、メニュー内の「入出金」をクリックします。
「入出金」の画面下部にある「入出金メニューの即時入金」を選択
入金金額と取引パスワードを入力し、確認へ進むをクリック
その後、
- 入金金額を誤りが無いか確認して、入金実行をクリック
- 提携銀行のWEBサイトにログインする
- 入金内容を確認し、画面に従い入金を確定
- 買付可能額に反映
どちらの方法もシンプルで簡単に入金することができますが、ネットバンキングでの入金がおすすめです。
ネットバンキングでの入金だとわざわざ銀行に振り込む手間がなくなり、手数料も無料となるので無駄な出費をおさえることができます。
また申し込んで、すぐに買付可能な額に反映されるので時間も無駄になりません。
銀行振込で入金をお考えの方はぜひネットバンキングでの入金もご検討ください。
ネオモバで実際に運用するまでの流れ
SBIネオモバ証券にログインし、TOPの株が購入可能な画面よりお好きな銘柄を選択
画面下部にあるオレンジ色のボタンの「この株を買う」をクリックし、注文画面に移る
注文画面より買い方(金額指定or株数指定)、買いたい金額の2つをそれぞれ選択
購入時にTポイントを使うか、使う場合は何ポイントなのかを選択する
取引パスワードを入力し、「注文を確定する」をクリックして株の購入が完了です。
ここまでが入金から運用までの流れになります。
株の購入が完了しましたら翌営業日から運用開始で、購入した履歴はいつでもメニュー内より確認できます。
ただし注意点としてTポイントで買える株の種類は限られており、どれが買えるのか把握しておく必要があります。
次の章でTポイントで買える株の種類について解説してきます。
特にTポイントでの投資を考えている方は必読ですよ。
ネオモバのTポイントで買えるのは国内株またはWealthNavi for ネオモバ
ネオモバのTポイントで買えるのは国内株とWealthNavi for ネオモバの2種類となっています。
投資商品が少ないと投資スタイルが限られてしまうため、豊富な投資商品をTポイントで運用したいという方には不向きと言えます。
とはいえ、商品選びに悩まなくて良いというメリットとも考えられるので、投資経験の浅い初心者さんには嬉しいポイント。
またWealth Navi for ネオモバは自動で資産運用してくれるロボアドバイザーがついており、Tポイント投資を始めたての方におすすめです。
初めての方でも充実したサポートがあるので、まだ口座開設していない人はぜひ当記事で紹介してある口座開設の方法を参考にし、挑戦してみてくださいね。
→ネオモバの公式サイトはこちら\2分で登録完了/
また、ネオモバの口コミをみてから始めるか考えたいという方は以下のページをご覧ください!

ネオモバでのTポイント投資をやるならJCB CARD Wがおすすめ
ネオモバでのTポイント投資を始めるにはクレジットカードが必要になり、クレジットカードを作りたいが、どれにしようか悩んでいる方がいらっしゃると思います。
ここではそんな悩みを解決していきます。
結論から言わせてもらいますと、ネオモバでTポイント投資をやるならJCB CARD Wがおすすめです。
「JCB CARD W」がおすすめな理由
- 年会費が無料
- ポイントが最大で30倍キャンペーン実施中
- キャッシュレス決済で最大20%還元キャンペーン実施中
- 通常時でもポイント2倍
また、JCBカードのポイントはTポイントに交換することができるので取引するたびに運用資金が増えるという、お金を増やしやすい状況を作ることができます!
クレジットカード選びで悩んでいる方は、ぜひお得なキャンペーンを実施しているJCB CARD Wにお申し込みください!
→JCB CARD Wの公式サイトはこちら\今ならポイント2倍!/
まとめ:ネオモバでのTポイント投資のやり方は?
ネオモバでのTポイント投資のやり方について解説しましたがいかがだったでしょうか。
このページのポイントは以下のとおりです。
- ネオモバの口座を開設してログインする
- 支払い方法を設定する(クレジットカードは JCB CARD Wがおすすめ)
- Tポイントを使えるように設定する
- 入金して運用する
- Tポイントで買える株は国内株とWealthNavi for ネオモバの2種類
ネオモバでのTポイント投資のやり方は解説をみると長く見えますが、実際にやってみると10分程度で完了してしまいます。主に登録情報の入力のみで手軽に始められるので初心者でも挑戦しやすいです。
まだネオモバに申し込んでいないという人は、このページを見ながら気軽な投資にチャレンジしてみてください!
→ネオモバの公式サイトはこちら\2分で登録完了/
また、ネオモバはアプリもありますので、気になる方は以下のページも読んでみてください!

コメントを残す