「どのFX会社でくりっく365をするべき?」
「くりっく365をするのに一番お得なFX会社は?」
くりっく365を始めるにあたって、FX会社選びを迷っているトレーダーも多いのではないでしょうか。
くりっく365は店頭FXとは異なり、スプレッドやスワップポイントはどのFX会社でも同じです。
しかし、取引手数料やシステムトレードの有無などそれぞれのFX会社の個性があります。
このページでは、お役立ち情報メディアであるお金稼ぎLaboの編集部がくりっく365を始めるおすすめのFX会社について以下のことを解説します。
- くりっく365のについて解説
- くりっく365ができるおすすめのFX会社5選
- 各FX会社のくりっく365の取扱手数料比較
- 通貨別スプレッド比較
- くりっく365のシステムトレード比較
- くりっく365が可能なFX会社のキャンペーン比較
このページでは、くりっく365をする時におすすめのFX会社について徹底的に解説します。
- くりっく365は、日本初の公的な取引所FX
- くりっく365では、主要金融機関から提供された価格をもとに、投資家に最も有利な価格でトレードできる
- くりっく365のメリットは、価格の透明性が高いこと、スリッページが起こらないことなど
- くりっく365は、取引手数料が無料で、自動売買ができ、取引ツールが使いやすいFX会社で始めよう
- くりっく365を始めるならFXブロードネット、外為オンライン、GMOクリック証券がおすすめ
- この中でも手数料無料で取引ができ、優秀な自動売買がある&取引ツールが非常に使いやすいFXブロードネットで始めるのがおすすめ
- FXブロードネットは期間限定で、新規口座開設20,000円キャッシュバックキャンペーンをやっているので、ぜひお得な今のうちにお申し込みください!
→FXブロードネットの公式サイトはこちら
\口座開設&取引で最大20000円キャッシュバック/
そもそもくりっく365とは?
くりっく365とは、東京金融取引所による取引所FXです。
2020年1月のくりっく365の口座数は978,561口座あり、投資家から非常に高い評価を得ていることがわかります。
FXと聞いて通常思い浮かべる取引は、店頭FXと呼ばれています。
くりっく365はFX会社が恣意的にスプレッドやスワップポイントを定めることがなく、店頭FXと比較して透明度の高い取引が特徴です。
また、くりっく365は東京金融取引所の審査に通過したFX会社でのみ取引することができます。
より安心してFXをしたい人におすすめしたい商品がくりっく365です。
FXとの違いは?
店頭FXよりも、「透明度の高い取引」が特徴と先ほどご説明しました。
くりっく365を取り扱っているFX会社ならば、くりっく365のスプレッドやスワップポイントは共通です。
しかし、店頭FXの場合、各社によってスプレッドやスワップポイントが異なります。
FX会社が恣意的にスプレッド等を決めるわけではないため、トレーダーにとって最も有利な条件で取引できるというメリットがあります。
トレーダーにとって最も有利な条件で取引できる=不自然なスリッページや約定拒否もありません。
トレーダーは一番投資効率のよいFX会社を比較選択しなければいけませんが、くりっく365ならばFX会社によるスプレッド等の差がありません。
店頭FXに不安な人はくりっく365を視野に入れることをおすすめします。
くりっく365ができるおすすめFX会社を比較!
2020年3月現在、くりっく365を取り扱っているFX会社は25社あります。
25社のうち、お金稼ぎLaboの編集部が厳選した4社をご紹介します。
4社のうち特におすすめしたいFX会社がFXブロードネットです。
FXブロードネット【迷ったらここ】
くりっく365で迷ったら、FXブロードネットを選んでください。
FXブロードネットでは、くりっく365をシステムトレードで取引することができます。
システムトレードというとプログラミングの高度な知識が必要となることが多いですが、FXブロードネットのシステムトレードは簡単な設定のみで始めることができ、初心者にも好評です。
また、システムトレード用ソフトは有料のものが多いですが、FXブロードネットの「シストレ365」は取引で利益が出た場合のみ決済毎に利益額に応じて、成果報酬を支払う仕組みになっており、低コストでシステムトレードを行うことが可能です。
簡単でかつコストパフォーマンスの良いFXブロードネットのくりっく365はすべてのFXトレーダーにおすすめです。
→FXブロードネットの公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大20000円キャッシュバック/
外為オンライン
外為オンラインでくりっく365を始めるメリットは話題のiサイクル2取引が利用できることです。
iサイクル2取引は連続注文系のシステムトレードで、「ランキング方式」「マトリクス方式」の二通りから取引設定を選ぶだけで始めることができ、初心者にも好評のシステムトレードです。
くりっく365で連続注文系のシステムトレードがしたい人は外為オンラインを選んで下さい。
→外為オンラインの公式サイトはこちら\口座開設で5000円もらえる/
GMOクリック証券
GMOクリック証券でのくりっく365は裁量取引です。
GMOクリック証券の高機能な取引ツールが使いやすいと評判で、スムーズにくりっく365での取引を始めることができます。
取引ツールが使いづらいと発注のタイミングを逃したり、誤ったりしてしまい、利益をとりこぼしてしまうことも。
しかし、取引ツールに定評のあるGMOクリック証券ならばそんな心配はいりません。
取引ツールの性能にこだわりたい人にはGMOクリック証券での口座開設を推奨します。
→GMOクリック証券の公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大30,000円!/
岡三オンライン証券
岡三オンライン証券は大手ならではのサポート力が魅力です。
取引ツールの充実はもちろん岡三証券のリサーチ部門の情報まで閲覧することができ、学びながらくりっく365をしたい人にはぴったりです。
チャートの読み方や為替動向など自分で情報収集するのが大変な初心者の方は、ぜひ岡三オンライン証券を検討してみてください。
→岡三オンライン証券の公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大5,0000円キャッシュバック/
くりっく365のメリット・デメリットを知っておきたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

【無料はどこ?】くりっく365ができるFX会社の手数料を比較
一般的に取引所取引には手数料がかかります。
しかし、2013年10月よりくりっく365では手数料が無料となりました。
現在はほとんどのFX会社でくりっく365は手数料無料ですが、
くりっく365ラージ(くりっく365よりスプレッドがタイトなもの)では取引手数料が発生したり、取引スタイルによっては数百円の手数料が必要となるところもあります。
下記はFX会社ごとの取引手数料(税込み)の比較です。
くりっく365 | くりっく365ラージ | |
FXブロードネット | 無料 | 1,080円 |
外為オンライン | 無料 ただし、サイクル2取引、iサイクル2取引は200円(口座開設後90日間は無料!) |
1,100円 |
GMOクリック証券 | 無料 | 990円 |
岡三オンライン証券 | 無料 | 1,018円 |
岩井コスモ証券 | 無料 | 1,100円 |
インヴァスト証券 | 330円 | 取扱なし |
au株コム証券 | 無料 | 1,034円 |
岡安商事株式会社 | 無料 | 1,100円 |
カネツFX証券 | 220円 | 取扱なし |
住信SBIネット銀行 | 51円 | 取扱なし |
大和証券 | 無料 | 取扱なし |
ストックハウス | 110円 | 取扱なし |
日産証券 | 無料 | 990円 |
株式会社フジトミ | 無料 | 1,100円 |
豊商事株式会社 | 990円 | 取扱なし |
FXで大きなリターンを得るためにはコストを徹底的に抑えることが必須です。
なるべく取引手数料が安いFX会社を選びましょう。
くりっく365のスプレッドを比較しました
次にくりっく365のスプレッドを為替別に比較します。
くりっく365のスプレッドは日々変動しているため、固定ではありません。
2020年2月の平均スプレッド実績です(くりっく365ラージ)
通貨ペア | 平均スプレッド |
米ドル/円 | 1.280銭 |
ユーロ/円 | 1.593銭 |
豪ドル/円 | 1.841銭 |
英ポンド/円 | 2.973銭 |
ユーロ/米ドル | 1.878pips |
くりっく365は取引所取引なので、どのFX会社で取引してもスプレッドは同額ですが、スプレッドがタイトに設定されています。
くりっく365で自動売買ができるFX会社を徹底比較
さて、くりっく365で自動売買がしたい場合、おすすめのFX会社はFXブロードネットと外為オンラインです。
その中でもお金稼ぎLaboの編集部がおすすめしたいのはFXブロードネットで、コストパフォーマンスの良さにヒミツがあります。
FXブロードネット
すでにご紹介してきたとおり、FXブロードネットのくりっく365のシステムトレードはコストパフォーマンスに優れています。
- シストレ365は成果報酬制であること(業界初)
- くりっく365ラージの手数料が1,080円と安価なこと
いくら利益が出てもコストが割高だと利益を圧迫してしまいます。
FXブロードネットならばコストを最小限に抑えて取引できるのでコスト負けする心配もありません。
初めてのシステムトレードで不安な方にはぜひFXブロードネットでくりっく365デビューをしていただきたいです。
→FXブロードネットの公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大20000円キャッシュバック/
外為オンライン
外為オンラインのiサイクル2取引は、最初に設定すれば後はシステムが自動で注文を繰り返してくれるので、トレーダーが行うことは最初の設定だけ。
誰でも簡単にシステムトレードが始められると評判です。
くりっく365の裁量取引の経験がある方はもちろん初めての方にも外為オンラインのiサイクル2取引ならば気軽に始められること間違いなしです。
くりっく365のシステムトレードって敷居が高くて…と尻込みしていた人にこそおすすめです。
→外為オンラインの公式サイトはこちら\口座開設で5000円もらえる/
くりっく365ができてキャッシュバックキャンペーンのあるFX会社比較
くりっく365が取引可能なFX会社のキャンペーンを比較します。
FX会社によってはくりっく365での口座開設はキャンペーン対象外となりますが、店頭FXも検討している場合はキャンペーンを利用した口座開設をおすすめします。
FXブロードネット
FXブロードネットでは新規口座開設者を対象に、取引状況に応じたキャッシュバックキャンペーンをしています。
残念ながら、くりっく365での口座開設はキャンペーン対象外ですが、すべてのキャンペーンを利用するとなんと20,000円のキャッシュバックが受けられます。
お得なキャンペーンなのでぜひチェックしてください。
- 2,000円キャッシュバックキャンペーン
条件:口座開設完了月を含む2カ月目末までに20万円以上を入金し、2カ月目末時点において口座残高が20万円以上 - 10,000円キャッシュバックキャンペーン
条件:口座開設完了月を含む4カ月目末日以内に新規取引200万通貨以上の取引を行う - 5,000円キャッシュバックキャンペーン
条件:口座開設完了月を含む4カ月目末日以内にトラッキングトレードで新規注文約定50万通貨以上の取引を行う。
※口座開設完了月を含む2カ月目末までに20万円以上を入金し、対象者判定時(FXブロードネットにおける任意の日時)において口座残高が20万円以上あることが追加条件 - 3,000円キャッシュバックキャンペーン
条件:知り合いを紹介し、紹介された人が口座開設完了月を含む4カ月目末日以内に新規注文約定200万通貨以上の取引を行う
※紹介された人の口座開設完了月から遡って3カ月以内に紹介した人が1回以上取引があること、かつ対象者判定時(FXブロードネットにおける任意の日時)において紹介した人の口座残高が20万円以上であることが追加条件
FXブロードネットで口座開設を検討している人は、お得なキャンペーン中にぜひ口座開設してください。
→FXブロードネットの公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大20000円キャッシュバック/
岡三オンライン証券
岡三オンライン証券は、くりっく365の口座開設者を対象に最大50,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
- キャンペーン期間:2020年1月6日(月)~2020年3月31日(火)
- 対象者:キャンペーン期間中、岡三オンラインFX取引口座を新規開設した人
- キャッシュバック金額:新規口座開設月の翌月末までの新規建ての取引枚数に応じて、最大50,000円をキャッシュバック
取引枚数に応じたキャッシュバック金額は以下のとおりです。
新規建て取引枚数 | キャッシュバック金額 |
5枚~9枚 | 500円 |
10枚~29枚 | 1,000円 |
30枚~49枚 | 3,000円 |
50枚~99枚 | 5,000円 |
100枚~299枚 | 10,000円 |
300枚~499枚 | 30,000円 |
500枚以上 | 50,000円 |
キャッシュバック対象は新規建て取引分です。
また、くりっく365ラージの取引については、1枚を10枚としてカウントします。
最大50,000円のキャッシュバックは嬉しいですね。
岡三オンライン証券での口座開設をするならば、今がチャンスです。
→岡三オンライン証券の公式サイトはこちら\口座開設&取引で最大5,0000円キャッシュバック/
外為オンライン
外為オンラインでは新規口座開設者を対象に、新規口座開設後3か月間の取引状況に応じたキャッシュバックキャンペーンを行なっています。
残念ながら、くりっく365での口座開設はキャンペーン対象外ですが、なんと最大150,000円のキャッシュバックが!
このキャンペーンは見逃せませんね。
合計取引数量 | キャッシュバック金額 |
100万通貨〜500万通貨未満 | 5,000円 |
500万通貨〜1000万通貨未満 | 25,000円 |
1000万通貨〜1500万通貨未満 | 50,000円 |
1500万通貨〜2000万通貨未満 | 75,000円 |
2000万通貨〜2500万通貨未満 | 100,000円 |
2500万通貨〜3000万通貨未満 | 125,000円 |
3000万通貨〜 | 150,000円 |
150,000円のキャッシュバックは滅多にないのではないでしょうか。
外為オンラインでお得に口座開設するチャンスをお見逃しなく。
→外為オンラインの公式サイトはこちら\口座開設で5000円もらえる/
まとめ:くりっく365ができるおすすめFX会社を比較
くりっく365ができるおすすめのFX会社を比較しました。いかがだったでしょうか。
このページのポイントは以下のとおりです。
- くりっく365は取引所FX。店頭FXと比較して、スプレッド・スワップポイントが投資家にとって有利
- くりっく365でおすすめのFX会社はFXブロードネット
- くりっく365の手数料は会社によって差があるので、本記事でしっかりとチェック
- くりっく365のスプレッドはどのFX会社でも共通
- くりっく365の口座開設では嬉しいキャッシュバックキャンペーンがある。
これからくりっく365を始めたい方は、システムトレードに定評があるFXブロードネットでの口座開設をおすすめします。
→外為オンラインの公式サイトはこちら\口座開設で5000円もらえる/
くりっく365だけでなく、おすすめ店頭FX会社を知っておきたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

コメントを残す